掃除機メーカー11社を徹底比較 | おすすめ商品もあわせて紹介

運営維持のため記事内に広告を設置しています。

掃除機を販売しているメーカーは家電の中でもかなり多い印象です。メーカーごとに特徴や強みが異なるので、それを理解してから買うと満足する商品に出会うことができます。

好きなメーカーや好きなデザインから商品を選ぶのも悪くはないですが、買ってから機能や使いやすさで後悔しないために、メーカーの特徴や強みを知ってから購入しましょう。

この記事ではピックアップしたメーカーのおすすめ商品や、どんな人におすすめかを解説しています。メーカー選びの比較として参考にしていただければ幸いです。

掃除機にはスティック型、キャニスター型、ロボット型、ハンディ型などの様々な種類がある上に、紙パック式やサイクロン式といった集塵方法もあります。

さらに掃除機のヘッドの形や、コードがあるタイプまたはコードレスタイプ等々…細かい部分まで言い出すときりがありません。

どんな形の掃除機を使いたいのか、どんな機能が欲しいのか、使い勝手の良さはどんなものなのか、調べれば調べるほど様々な掃除機が出てきてどれを選べばいいのかさっぱりわからなくなってしまいますよね。

なので今回は視点を変えて、メーカー別の特徴を紹介していきます。

掃除機メーカー11社を徹底比較

パナソニック

スティック掃除機からロボット掃除機、吸引力が長く続くサイクロン式掃除機、更には布団専用掃除機まで様々な形式の掃除機を取り扱っている日本人なら誰もが知っているメーカーですね。

パナソニックが出している掃除機には、ダストボックスをそのまま水洗いしてしまうことのできるモデルに加え、ほとんどの製品にブラシ部分の手入れが簡単にできる「からまないブラシ」を採用しており、手入れが非常に簡単で清潔に掃除機を使用することができるので、清潔で手入れが簡単な掃除機を探している人におすすめです。

中でも最新機種の「セパレート型コードレススティック掃除機 MC-NS10K」は、掃除機掛けの始まりから終わりまで簡単で楽に使える上にしっかりとゴミを吸い取ります。

スティック本体にダストボックスはついておらず、クリーンドックという掃除機の充電器にダストボックスが装備されているため、掃除機を使い終わった後クリーンドックに戻すと自動でスティック内部に溜まったゴミをクリーンドックが吸い込みクリーンドック内部のダストボックスへと毎回移動させることで、スティック本体をいつでも清潔に保ちます。

クリーンドック内部のダストボックスに溜まったゴミはパナソニックお馴染みの「ナノイーX」で除菌脱臭するため臭いは気になりません。

さらにクリーンドック内部のダストボックスの掃除は基本的に月に一度紙パックを交換するだけなので、直接溜まったゴミに触れることなく手入れが可能です。

スティック本体の重量はダストボックスが付いていないのでわずか0.45kgと非常に軽く見た目もスリムに設計されているにも関わらず、ゴミが多いと赤色に早く点滅したりキレイになると青色に点滅して教えてくれるクリーンセンサーも搭載されており、約20μmのハウスダスト等の見えないゴミまでしっかりと検知し逃すことなくキレイに吸い取ることが可能となっています。

ダイソン

ダイソンと言えば掃除機を思い浮かべる人が多いといっても過言ではないほど掃除機が有名なメーカーで、コードレスタイプから全方向駆動タイプ、キャニスター掃除機やハンディタイプ、ロボット掃除機などの取り扱いをしています。

CMでもよく聞くように「変わらない吸引力」が最大の特徴で、吸引力が強い掃除機を探している人におすすめのメーカーです。

「dyson v12 detect slim」という最新機種には、掃除機のヘッド部分にレーザーが搭載されており一見キレイな床でも細かなゴミやほこりを一目でわかるように可視化し見逃しません。

吸気口には”ピエゾセンサー”が設置されており、ゴミの量と大きさを計測し自動で吸引力を調整するためバッテリーを効率的に使用することができるため充電の節約が可能です。

さらに掃除機の持ち手側についているパネルには、ピエゾセンサーで計測したゴミの量をサイズ別に表示し目で確認することができます。

基本的なスティック型の掃除機から布団に使えるヘッドを付ければ布団クリーナーに、専用の様々なヘッドに付け替えて使用することでハンディクリーナーにもなり、この掃除機1本で床から天井まで家のあらゆる場所をキレイに掃除することが可能です。

毛絡み防止スクリューツールでは、人間の髪はもちろんペットの毛もしっかりと吸い取るので毛が多く抜ける種類のペットを飼っていると大変助かるヘッドツールです。

日立

様々な家電を取り扱っており、誰もが耳にしたことのある大手メーカー。スティック型からサイクロン式、紙パック式掃除機、ロボット掃除機の掃除機を取り扱っています。

日立の取り扱っている掃除機のほとんどに、棚の下などの暗い場所でもゴミを見逃さない「ごみくっきりライト」やゴミがブラシに絡まない「からまんブラシ」が搭載されており、隅々までキレイに掃除機掛けをすることが可能です。

日立の掃除機はスティッククリーナ―は1.5kg以下のものが多く、”軽い掃除機を探している人にオススメ”のメーカーです。

中でも「ラクかるスティック PV-BL」は、本体、延長パイプ、電池すべて付いた状態でたったの1.1kgという驚きの軽さを持ち、さらには強力なパワーも持ち合わせています。

非常に軽い掃除機で女性でも軽々と高い場所の掃除まで簡単に掃除ができるので、毎日掃除機掛けをしたい女性の強い味方とも言えます。

緑色のLEDライトの「ごみくっきりライト」とゴミが絡まらない「からまんブラシ」も搭載されているので、見えにくいゴミも見逃すことなく吸い取り、ブラシに絡まりやすい髪の毛やペットの毛などもしっかりと吸い込み、尚且つブラシの手入れも簡単でラクです。

ヘッドはブラシが回転する力で前に進む自走機能が付いているので軽い力だけで前に進み、左右に90度曲がるので掃除機掛けがしずらい壁際などでも簡単に掃除機掛けができてしまいます。

棚の下やソファーの下などの低い場所でも「ペタリンコ構造」でヘッドが浮かずゴミをキレイに吸い取ることが可能です。

東芝

冷蔵庫やテレビなどの生活家電を多く取り扱っているメーカー。

コードレスタイプやサイクロン式、紙パック式の掃除機を発売しており、特にコードレスタイプは軽量で水洗いのできるタイプがほとんどなので衛生面も安心して使うことができます。

東芝の掃除機の最大の特徴は寿命の長さと言っても過言ではなく、”安心して長く何年も使い続けられる掃除機を探している人にオススメ”のメーカーです。

2022年2月に発売される「トルネオコードレスクリーナー VC-CLS2」は、本体、延長パイプ、バッテリーの総重量が1.2kgと非常に軽いモデルです。

さらに吸引力が99%以上持続し、強力な気流でゴミを ダストボックス内で約1/3に圧縮することによってネット部分へのゴミの付着を軽減し簡単にゴミ捨てが行え、捨てるときにホコリの舞い上がりを抑制します。

掃除機の電源スイッチ部分にあるランプでお手入れ時期をお知らせしてくれる機能も搭載されており、ダストボックスは水で丸洗いができ常に清潔で衛生面も安心です。

シャープ

シャープといえばアクオス、アクオスと言えばテレビやスマートフォン、空気清浄機やその他の生活家電製品諸々と簡単に連想できるほどの大手メーカー。

スティッククリーナーは全て2kg以下となっており、その中でも一番軽いモデルは1.2kgとかなり軽量で、バッテリーの稼働時間も最長約60分と長いので、”軽くて長時間の運転ができる掃除機を探している人にオススメ”のメーカーと言えます。

「RACTIVE Air(ラクティブ エア)EC-AR7」は、シャープの中で一番軽い1.2kgシリーズの一つです。

バッテリー1個で最長約60分間の運転が可能で、本体からバッテリーを取り外すと急速充電もでき、わずか100分で充電を満タンにすることが可能となっています。

吸引力もしっかりと強く、ヘッドのブラシは密度の高い縮れたブラシを採用しており、隙間を少なくすることによって髪やペットの毛が絡みにくい構造です。

本体のハンドル部分には赤外線センサーが付いており、手を離すと電源オフ、ハンドルを握れば電源が入り再度運転を開始することができるグリップセンサーが搭載されています。

スタンド台はもちろん、掃除機自体にちょいかけフックが搭載されているので、またいつでもすぐに使い始めることができます。

三菱

「ニクイねぇ!三菱」でおなじみの三菱電機。掃除機ってイメージは正直そんなにないメーカーですが、コードレスティック型サイクロン式紙パック式ともに高性能な商品を販売しています。

コードレススティック型ではiNSTICK ZUBAQ(インスティック ズバキュー)という、まるで掃除機には見えない見た目の商品があります。ズバキューというネーミングセンスが覚えやすくてかなり気に入ってます。

この商品の一番の特徴は、スティックとハンディが片手で簡単に切り替えられること。本体から取り外すときに、真上に持ち上げればハンディクリーナーとして使えて、手前に引き出すように取り外せばスティッククリーナーとして使うことができます。

他社のスティック式ではひと手間かかる取り外しが、三菱のズバキューなら簡単にできるので普段ハンディとスティックの切り替えが多い人にはおすすめできます。

またスタンドには付属のブラシが付いているのですが、これも開いた手を使うことなくワンタッチで取り付けられます。こういう普段少し面倒なブラシの取り換えが簡単にできるのも非常にうれしいポイントです。

続いてサイクロン式紙パック式では、軽さと使いやすさを追求したBe-K(ビケイ)というモデルを販売しています。掃除機が美形なのか、掃除機をした後の部屋が美景になるのか定かではありませんが、性能は折り紙付きです。

三菱電機の掃除機は、必要な機能をとことん強化したシンプルな掃除機って感じで、使いまわしも非常にしやすいです。サイクロン式はやや高いですが、紙パック式は2万前後で購入できるのでコスパ抜群でリピーターも多いです。

紙パック好きなら紙パック式、紙パックを毎回買うのが面倒だしコストが気になるという方はサイクロン式を素直に買って大丈夫です。

iRobot

iRobotはロボット掃除機をメインに取り扱っているメーカーで、ルンバと言えば一度は耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか。自動で部屋の中をスキャンし把握して部屋中を隅々までキレイに掃除してくれます。

家にいる時間が少なく、掃除に割く時間がない人や掃除機掛けを完全に自動化させたい人には是非オススメしたい製品です。

スマートフォンと連携することでキッチンだけを掃除したい場合はキッチンのみを掃除するように指定したり、お出かけ先でもルンバに指示を出して掃除を開始することができ、ライフスタイルに合わせた掃除が可能となります。

進入禁止エリアの設定をすることでロボットには掃除させたくない場所には行かないようにできたり、clean Mapではどこを掃除しているのか、どれくらいの時間がかかったのかが清掃履歴として目で見ることもできます。

さらにグーグルアシスタントやアレクサと接続することによって、手が離せないときでも話しかけるだけで掃除を開始できます。

iRobotにはルンバのほかにも、拭き掃除を自動でしてくれるブラーバというロボット掃除機もあり、ルンバど連携させることでルンバでゴミを吸い取り完了するとすぐにブラーバが拭き掃除をしてくれるので大変便利です。

ルンバが清掃を終えると自動で充電器のクリーンベースへと戻っていき、自動でクリーンベース内部のダストボックスへゴミを運びます。

クリーンベースは最大60日間分のゴミを収納でき、花粉やダニ、カビなどを99%封じ込めてくれます。

アイリスオーヤマ

家電製品から家具や収納、ペット用品などの製品を幅広く取り扱っているメーカーです。掃除機に関してもスティッククリーナーからモップクリーナーまで様々な形式の掃除機を発売しています。

アイリスオーヤマの製品の最大の特徴と言えばなんといっても「コスパの良さ」でしょう。

比較的安い価格帯であるにも関わらず、吸引力もしっかりと強く確実にゴミを吸い取ってくれます。

一番安いもので3000円の掃除機から用意されており、一番高いものでも4万円以下とほかのメーカーの掃除機の価格帯と比べると圧倒的に安く手に入れることができます。

中でも「スティッククリーナーi10 SBD-91P-T」は、アイリスオーヤマ史上最強の吸引力を誇っており、小さなゴミも逃すことなく吸い取ることができます。

自走式のヘッドを採用しているので軽い力でラクラクと清掃することができ、省エネで連続稼働時間は70分と非常に長く使えるので長時間掃除機を使用する大掃除などの時に大活躍します。

フローリングやカーペット、畳にも対応しており、1度ですべての部屋の掃除機掛けをこなします。

バルミューダ

オーブントースターやコーヒーメーカー、オーブンレンジなどのキッチン用品の取り扱いが多く、見た目のデザイン性にも優れたメーカーです。

そんなバルミューダにも掃除機の取り扱いがあるのはご存じでしょうか。

バルミューダの掃除機は今までにない「まるで浮いているかのような操作性」を実現させました。

ヘッドは360度回転する構造になっており自由にヘッドを動かせるので机の足回りなどのゴミを吸い取りにくい場所でも確実に逃すことなくゴミを吸い取ります。

ヘッドのブラシにはデュアルブラシを採用し、それぞれ内側に回転させ床との摩擦を少なく抑えることで掃除機自体が実際に浮いているかのような軽い操作性になっています。

デザインもシンプルで部屋の中に溶け込んでしまうため、置き場所にも困ることはありません。

全く新しい掃除機をお探しの人には是非おすすめの掃除機です。

ツインバード

キッチン用品の家電からドライヤーまで幅広い製品を取り扱っているメーカーで、アイリスオーヤマと同様にコスパの良い掃除機が多くあります。

中でも「コードレススティック型 TC-E263」という機種の掃除機は、総重量1.4kgと軽く見た目もスリムなのに吸引力はしっかりと強く、掃除をしにくい場所でもしっかりとゴミを逃すことなくキレイに吸い取ってくれます。

自動モードでの連続稼働時間は30分と長めに使うことができ、充電時間も2.5時間で満タンまで充電が可能です。

見た目がかなりスリムでオシャレなデザインになっているので、インテリアとして置いても違和感を感じさせません。

ツインバードはスティック型の掃除機を多く取り扱っているので、コスパの良いスティッククリーナ―を探している人にオススメのメーカーと言えます。

コードのあるタイプになりますが、吸込仕事率が100wのパワフルな吸引力を持つ掃除機が5000円以下で手に入れられるのはかなり魅力的です。

シャーク

2018年7月に二法に上陸し、2020年には家電量販店での充電式ハンディクリーナー市場で販売シェアNo.1を獲得しているメーカーです。

徹底的に日本家庭での使用調査を行い、日本の生活環境に合った非常に使いやすい商品を売り出しています。

フローリングだけではなくカーペットにも対応しており、カーペットの中に入り込んだゴミもしっかりと掻き出し吸い取り逃しません。

ヘッドのカバーを再設計したことで従来のヘッドでは吸い取ることができなかった大きめのゴミや、壁際に溜まったゴミすらも全て吸い取ることが可能となりました。

さらに髪やペットの毛も絡まらせず取り除くので、ブラシのお手入れを気にすることなく毎日掃除機を使うことができます。

パイプの真ん中部分が折れ曲がり、家具の下も簡単に掃除機掛けができるFLEX機能も搭載されているので、今までしゃがんで掃除していた場所も立ったまま楽に清掃ができるようになります。

インテリアのように出しておくこともでき、置き場所に困ることはありません。