たまにクーラーを付けたくなるほど暖かい季節になってきてエアコンのリモコンに手が伸びそうなセタ(@kadentity)です。
エアコンの異臭や使用を重ねることによるホコリの目詰まりなどは、簡単なフィルター掃除だけでは解決できないケースがほとんどです。そこでおすすめなのが、エアコンクリーニングを専門の業者に頼むこと。
ここでは安心して頼めるプロのエアコンクリーニング業者を、料金や口コミ評判・サービスの質・実際に体験した感想などから比較していくつか選んだので紹介していきます。
事前に「エアコンクリーニング業者選びの事前チェック」の記事を読んでおくと、よりこの記事を理解できます。
エアコンクリーニング業者おすすめ8選
今回は全部で8社のエアコンクリーニング業者を紹介します。
上から順におすすめレベルは高いですが、どこに頼んでも間違いないサービスを提供してくれる業者を選んでいます。
業者名 | 公式サイトへ | 分類 | 通常壁掛け | 掃除機能付き | 支払い方法 | キャンセル | 駐車場代 | 土日対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 公式サイト | 店舗 | 12,100円~ | 20,900円~ | 現金 / 電子決済※1 クレジットカード※1 | 基本OK | 必要な場合あり | あり |
![]() | 公式サイト | 比較サイト | 8,250円~ | 13,750円~ | クレジットカード PayPay※2 /後払い※2 | 業者による | 必要な場合あり | 業者による |
![]() | 公式サイト | 店舗 | 13,200円~ | 21,780円~ | クレジットカード Amazon Pay | 2日前まで | なし | あり |
![]() | 公式サイト | 店舗 | 13,200円~ | 20,790円~ | コンビニ / 郵便局 銀行 / LINE Pay | 前日12時まで | 必要な場合あり | あり |
![]() | 公式サイト | 比較サイト | 8,000円~ | 13,000円~ | 現金 クレジットカード | 5日前まで | 必要な場合あり | 業者による |
![]() | 公式サイト | 店舗 | 14,300円~ | 25,300円~ | 現金 / 銀行振込※1 クレジットカード※1 | 2日前まで | 必要な場合あり | 基本なし |
![]() | 公式サイト | 店舗 | 13,200円~ | 18,700円~ | 現金 / paypay クレジットカード 銀行振込 | 前日12時まで | なし | あり |
![]() | 公式サイト | 店舗 | 9,680円~ | 17,380円~ | 現金 前日までに振込 | 3日前まで | 必要な場合あり | あり |
それでは、当サイトがおすすめするエアコンクリーニング業者を詳しく見ていきましょう。
おそうじ本舗

エアコンクリーニングの実績と店舗数、ともに日本1位の業者がおそうじ本舗。口コミ評判も良く、非常に信頼のある業者と言えます。
クリーニング料金は12,100円~で安くも高くもないですが、年間を通して様々なキャンペーンを行なっているので、基本的にはどの月でもお得に依頼できます。
おそうじ本舗は当サイトでも実際に依頼したことのある業者で、満足度も非常に高くまた頼みたいとも思えたので、割引中でお得に頼めそうなときは「おそうじ本舗」で間違いなしです。

2023年5月1日(月)~ 6月30日(金)までの申し込みで、住んでいる都道府県ごとにハウスクリーニングが特別割引価格で受けられるキャンペーンが実施中です。
例えば大阪府なら、エアコンクリーニング壁掛けタイプ(お掃除機能なし)を1台注文した場合、12,100円のところ1,100円OFFの11,000円に。各都道府県ごとに割引が設定されているので、住んでいる地域からどんな割引が出ているか一度チェックしてみてください。
ユアマイスター

ユアマイスターは好きな業者を自分で選べる業者比較サイトですが、おまかせマイスターという「依頼したい箇所と日程をサクッと選ぶだけで悩ましいプロ選びをおまかせできる」独自のサービスがあります。
独自と聞くと高そうに聞こえますが、なんと8,250円からという安さ。
吟味に吟味を重ねて気に入りそうな業者に依頼するもよし、業者選びは全部おまかせするもよしというわけです。ただしおまかせマイスターは「好きな業者を指名できない」という縛りがあるので、その条件でも大丈夫という方が対象になります。
ここでは、おまかせマイスターを利用してスマートフォンでエアコンクリーニングを依頼する手順を紹介します。
ユアマイスターの公式サイトにアクセス
まずはユアマイスターの公式サイトにいきましょう。
上記ボタンをタッチして公式サイトを開くと以下の画面が表示されます。
プランを選択し注文画面に進む

さっそくプランを選ぶを押すか、下の方にスクロールしてプランの確認に進みましょう。

料金プランと費用の欄に行くと、スタンダードプランとプレミアムプランが選択できます。
- スタンダードプラン・・・費用を最小限に抑えたい方におすすめ
- プレミアムプラン・・・口コミ4.5点以上の高評価プロ、接客や技術に定評のあるプロに依頼したい方。ただ4,000円くらい高くなります。
個人的にユアマイスターの良さは安さなので、スタンダードプラン一択です。
詳細を見るを選びましょう。
住んでいる地域を選択する

すると、エリア選択の画面が表示されます。自分の住んでいる都道府県を選択しましょう。
依頼内容を選択する

かんたん注文に進むをタッチすると、依頼数やオプションを選ぶ画面が表示されます。

依頼したいエアコンの台数、必要なオプションを選択し下に進んでいきましょう。

訪問日時を決めます。
〇が付いている日時から希望のクリーニング日時を3つ選択します。選択を終えたら注文に進むをクリックします。
新規会員登録を行う

ここで会員登録を行います。メールアドレスを入力し、新規会員登録に進みます。
お客様情報を入力する

会員登録を終えたら、お客様情報を入力していきます。
クリーニングを依頼するエアコンのある住所を入力してください。

ユアマイスターは業者によって駐車スペースの用意が必要になります。『そんなのない』という場合は、近辺のコインパーキング代を追加で支払う可能性もあるのでご注意ください。
エアコンの型番が事前にわかる方は、ここで教えておきましょう。型番はエアコンの下らへんに書いてあることが多いです。

プロモーションコードはキャンペーンコードのことです。ユアマイスターは定期的に割引キャンペーンなどを行っているので、お得な情報を見逃さないようにしましょう。当サイトではユアマイスターのクーポン・キャンペーン情報を別記事でまとめています。
万が一に備えて保証期間の延長をするのもありです。
問題なければ、確認画面に進むを押しましょう。
依頼内容を確認し、注文する

確認画面です。記入内容に間違いがないかを確認し、注文するを押せば予約完了です。
ここでは、おまかせマイスターを利用してパソコンでエアコンクリーニングを依頼する手順を紹介します。
ユアマイスターの公式サイトにアクセス
まずはユアマイスターの公式サイトにいきましょう。
上記ボタンをクリックして公式サイトを開くと以下の画面が表示されます。
プランを選択し注文画面に進む

さっそくプランを選ぶを押すか、下の方にスクロールしてプランの確認に進みましょう。

料金プランと費用の欄に行くと、スタンダードプランとプレミアムプランが選択できます。
- スタンダードプラン・・・費用を最小限に抑えたい方におすすめ
- プレミアムプラン・・・口コミ4.5点以上の高評価プロ、接客や技術に定評のあるプロに依頼したい方。ただ4,000円くらい高くなります。
個人的にユアマイスターの良さは安さなので、スタンダードプラン一択です。
注文に進むを選びましょう。
住んでいる地域を選択する

すると、エリア選択の画面が表示されます。自分の住んでいる都道府県を選択しましょう。
依頼内容を選択する

続いて、ご依頼内容の欄をチェックしていきます。
依頼したいエアコンの台数、必要なオプションを選択し下に進んでいきましょう。

訪問日時を決めます。
〇が付いている日時から希望のクリーニング日時を3つ選択します。選択を終えたら注文に進むをクリックします。
新規会員登録を行う

ここで会員登録を行います。メールアドレスを入力し、新規会員登録に進みます。
お客様情報を入力する

会員登録を終えたら、お客様情報を入力します。
クリーニングを依頼するエアコンのある住所を入力してください。

ユアマイスターは業者によって駐車スペースの用意が必要になります。『そんなのない』という場合は、近辺のコインパーキング代を追加で支払う可能性もあるのでご注意ください。
エアコンの型番が事前にわかる方は、ここで教えておきましょう。型番はエアコンの下らへんに書いてあることが多いです。

プロモーションコードはキャンペーンコードのことです。ユアマイスターは定期的に割引キャンペーンなどを行っているので、お得な情報を見逃さないようにしましょう。当サイトではユアマイスターのクーポン・キャンペーン情報を別記事でまとめています。
万が一に備えて保証期間の延長をするのもありです。
問題なければ、確認画面に進むを押しましょう。
依頼内容を確認し、注文する

確認画面です。記入内容に間違いがないかを確認し、注文するを押せば予約完了です。
500円OFF【cAmmwy】
カジタク

イオングループが運営するカジタクは、販売実績100万件以上の業者。一番の魅力は土日祝予約OKの全国一律料金で、追加料金を気にすることなく安心して依頼できることです。
他にも1年間持続する防カビコートが無料で受けられることや、仕上がりに満足できなければ7日以内なら無料で再実施できることも嬉しいポイントです。
予約ページも非常に見やすく「流石大手イオングループが運営しているだけあるな」と感じますね。
ベアーズ

ベアーズは家事代行サービスを専門としている業者だけあって、質はかなり高い印象。
前日の12時まではキャンセル代がかからない点や、追加料金が一切ない点も考慮するとお得にすら感じます。ただ対応エリアではない県もあるので、事前に確認しておきましょう。
早得キャンペーンが実施中です。2023年03月23日(木)〜2023年05月31日(水)までの申し込みで、お得な割引を受けることができます。通常14,190円の壁掛けエアコン1台が、いまなら10,890円に。申し込み時にキャンペーン番号「1042」の入力が必要なのでお忘れなく。
くらしのマーケット

「エアコンクリーニングがまあまあ安い」というキャッチフレーズで話題のくらしのマーケット。本当にまあまあ安いです。
ランキング・料金・口コミ評価からおすすめ業者をピックアップしてくれるので、簡単に人気の業者さんに巡り会えます。リアルタイムで利用者の口コミが更新されているので、会ったことのない業者のイメージが可視化できて安心できますね。
ダスキン

ミスタードーナツも展開するダスキン。ハウスクリーニング業界では1番の老店舗で、28年以上の実績と信頼があります。クリーニング料金は14,300円~と決して安いとは言えませんが、掃除の質は非常に高いです。
私の実家ではダスキンに換気扇のクリーニングとモップ交換を10年以上定期的に依頼していますが、非常に丁寧な作業をしてくれるので安心できます。スタッフの方も非常に気さくな方で笑顔になれます。
ハウスクリーニングのオン

株式会社アロンが提供するハウスクリーニングのオンは、定額13,200円でエアコンクリーニングを依頼できる業者です。キャンペーンをよく行っているので、サービス後に「あれ、そんな安かったっけ」となることもあります。
1番の魅力はどんなに汚れていても、時間がかかっても定額なので安心して頼めることですね。
ハートクリーニング

作業実績が10万件を突破したハートクリーニング。東京・大阪・九州の3エリアを中心に活動しているハウスクリーニング業者さんです。
予約は24時間公式サイトからできるので、日中に予約できない方も安心して依頼できます。
今は感謝キャンペーン実施中で通常15,180円が税込9,680円(抗菌/防カビコート付き)でクリーニング依頼可能。また 今は感謝キャンペーン実施中でお掃除機能なしのエアコン通常15,180円が税込9,680円(抗菌/防カビコート付き)でクリーニング依頼可能。2台目以降も8,580円で依頼することが出来ます。
エアコンクリーニング業者の選び方は?

はじめてエアコンクリーニングを業者に依頼するときに失敗や後悔をしないために、エアコンクリーニング業者を選ぶ時のポイントをまとめています。
あなたの暮らしにぴったりのエアコン クリーニング 業者を探すときは、次の10項目を押さえておきましょう。
- クリーニング代は相場程度の価格か
- オプションは多くないか
- パートやアルバイトがスタッフとして来ないか
- 賠償責任保険に加入しているか
- しっかりと価格や作業時間を明示しているか
- メールや電話対応は丁寧か
- 知名度のある業者か
- お掃除機能付きのエアコンには対応してくれるか
- 口コミや評判は悪くないか
- ホームページに会社情報の記載があるか
各項目の詳細は「エアコンクリーニング業者選びの事前チェック」で解説していますので、一通り目を通しておくと良いでしょう。
エアコンクリーニングを業者に頼むメリット
最大のメリットは、専門の技術を持ったプロにしか作業出来ない所まで分解して徹底的に綺麗にしてくれるので、まるで新品のエアコンを買った時のような状態になるという点です。
- 電気代の節約になる
- アレルギーや肺炎の予防になる
- エアコンの臭いがなくなる
- エアコンが長持ちする
- エアコンの効きが良くなる
エアコンは万能機ではないので、使えば使うほど汚れが溜まっていきます。(お掃除機能つきのエアコンでも同様に汚れる)
例えるなら、埃のフィルターを搭載した扇風機を使っているような感じです。想像しただけで、息をするのが苦しくなってくると思います、それがホコリやカビなら尚更ですよね。
ホコリやカビを吸うことは健康被害にも繋がるので、病気になって診察料や薬代にお金を使うくらいならエアコンの掃除を定期的にしておく方が絶対に良いと言えます。
通常エアコンとお掃除機能付きエアコンの見分け方
エアコンクリーニングを業者に依頼する際の1番多い質問として「通常のエアコン」と「お掃除機能付きのエアコン」の見分け方が分からないという意見を聞くので、比較画像を用意いたしました。

通常エアコンのフィルターは簡単に外れる構造をしていますが、お掃除機能付きエアコンのフィルターは簡単には外せない複雑な構造をしています。
またリモコンを見てもらえば、通常エアコンのリモコンには何もありませんが、お掃除機能付きエアコンのリモコンには「手動おそうじ」や「フィルターおそうじ」というボタンが付いています。(メーカーによって多少表記が違います)
たまに「内部クリーン」という表記のものもありますが、これはエアコン内部を乾燥させるためのもので「お掃除機能」とは違うものなので間違えないように。
自宅のエアコンが通常タイプなのかお掃除機能付きタイプなのか確認するための参考にしてください。
エアコンクリーニングを業者に頼む頻度と時期

エアコンクリーニングを業者に頼む時期としておすすめなのは、閑散期と言われる4月・5月・9月・10月です。
その理由は、エアコンクリーニングを依頼するお客が少なくなる関係から予約が取りやすくなるためです。またこの時期に割引キャンペーンを行っている業者もいるのでおすすめと言えます。
ほとんどの業者が1年に1回のエアコンクリーニングをおすすめしていますが、当サイト的には3~4年に1回の頻度で良い気がしています。
エアコンクリーニングを業者に依頼しよう
ここまでおすすめのエアコンクリーニング業者と正しい業者の選び方などを紹介しました。
どの業者にするか未だに迷っている方は、おそうじ本舗に依頼すれば間違いはないですが、他の業者も次回の候補に入れておくとよいでしょう。
おそうじ本舗で