掃除機で虫を吸うとどうなる?生き残る虫もいるので適切な対処をして繁殖を抑えよう。

運営維持のため記事内に広告を設置しています。

この記事では掃除機で虫を吸うと出てくるのか、掃除機の中で虫を繁殖させないための対処法などを分かりやすく紹介していきます。

セタ
セタ

手で取るのが嫌だからと掃除機で虫を吸ってしまったアナタ、後々後悔しないためには、この記事は見ておくようにしましょう。

一般家庭に多く普及しているキャニスター型の掃除機には、吸ったゴミを溜める紙パックが入っています。

虫はそこにゴミと一緒に吸い寄せられるのです。

  • アリ
  • ハチ
  • ダニ
  • 小型のクモ

例えばこれらの虫なら掃除機を強にしていればほとんどの確率で死にます。

  • 吸った時の衝撃でやられる
  • 掃除機の中は熱いので熱で死ぬ
  • 掃除機の中で窒息死する

死んでしまうパターンとしては上記のようなものが挙げられますが、一番多い死因としては「出られなければ死ぬ」です。当たり前ですが、中で生きていても外へ脱出できなければいずれは死にます。

吸われても生きる虫も存在する

中には掃除機に吸われてもめげずにしぶとく生き続ける虫もいます。

例えば以下の虫等です。

  • ゴキブリ
  • 大型のクモ
  • ムカデ

張って出て来てくれたらまだマシかもしれません。

悪夢のようですが、むしろ彼らは掃除機の中を居心地の良い住処と勘違いし、繁殖してしまうなんて恐ろしい可能性もあります。

出られなくてもここで繁殖して強く生きていく。すばらしい生命力ですが我々人間にとっては悪夢でしかありません。

【対処法】紙パックの入り口を塞ごう

吸ってしまったなと思ったら、冷静に中のパックを取り出しましょう。

そして入口をガムテープ等で塞いでください。これなら虫も出て来れないので一安心です。

その状態ですぐにゴミ箱に捨ててしまいましょう。その場合、念のため外にゴミを出しておくと安心ですね。

ムカデや大きなハチを吸ってしまった場合は危ないので、くれぐれも慎重に行うようにしてください。

【対処法】殺虫剤をかけよう

いくら紙パックを取り出して出口を塞いでも、虫が生きたままだと不安ですよね。

そこで紙パックごと殺虫剤をかけてしまいましょう。ここで絶対に注意して頂きたいのは、絶対に掃除機で殺虫剤を吸わない事です。

殺虫剤は引火性が高いものが多いので、最悪モーター部分に引火して火事の原因になってしまいます。殺虫剤は紙パックを取り出した後にかけましょう。

【対処法】ホウ酸を掃除機で吸う

吸ってしまった虫がゴキブリの場合のオススメの対処法です。

生きているゴキブリを紙パック越しでも触りたくないですよね。そんな時はホウ酸を掃除機で吸ってみましょう。

殺虫剤を吸うとモーターに引火する恐れがありますが、ホウ酸なら火事の心配はありません。ホウ酸はゴキブリにとっては食べると死ぬ猛毒です。

食べるだけでなく、掃除機で吸引してホウ酸をゴキブリの体に付着させてしまえばゴキブリは自身の体を舐める習性がある為、簡単に猛毒を与えられます。ホウ酸は薬局で買える他、ネットでも購入出来ます。

サイクロン式掃除機なら吸っただけで虫はバラバラになる事もある

サイクロン式掃除機は吸った空気を竜巻のように回転させ、ゴミをはじき飛ばすように作られています。

つまり虫を吸った瞬間、虫はバラバラの死骸に早変わりする可能性もあります。こちらの難点は紙パック式と違って虫が見えてしまう事と、とにかくビジュアルが最悪な事です。

例えばゴキブリのバラバラな残骸を見てしまったら、その瞬間精神が削られてしまう事間違いなしです。そして残念ながら100%死ぬわけでもないようです。

もしうまい事いかず、虫がバラバラにならなければ、ダストカップに殺虫剤をかけるといいでしょう。またこの場合も、ゴキブリならホウ酸を掃除機で吸う方法が有効です。

まとめ

掃除機の中は異空間に繋がっているワケではありませんので、虫を吸ったまま放っておいたら繁殖されて大惨事になる可能性もあります。

掃除機はどんなものか?虫の種類は?勇気はいりますが、きちんと見極めてしかるべき対処を取るのがベストでしょう。

いつの日か吸っただけで虫をキレイさっぱり消してくれる掃除機が開発されるのを祈るばかりですね。