炊飯器の平均寿命は約6年です。しかし使用方法・回数によっては、10年以上使うことも可能な家電です。
この記事では、アナタの家の炊飯器が後どれくらいで寿命を迎えるのかを計算する方法や、長持ちさせるための秘訣、壊れかけている時のサインなどを分かりやすく解説していきます。
スポンサーリンク
炊飯器の寿命が約6年という理由を解説
家電はメーカーが保管している部品がなくなってしまえば修理をすることが出来なくなってしまいます。
このメーカーが部品を保管する期間のことを「補修用性能部品の保有期間」と言い、炊飯器の場合は冒頭でも紹介した6年が保有期間になります。
なので6年を過ぎて壊れた場合は「修理が出来ない=買い替え」というわけです。
保有期間については公益社団法人の製造業表示規約を参考にしていますが、メーカーによって保有期間が異なる場合があるので一応表としてもまとめました。
メーカー | 保有期間 |
---|---|
パナソニック | 6年 |
象印 | 6年 |
シャープ | 6年 |
日立 | 6年 |
三菱 | 6年 |
タイガー | 6年 |
とは言ってもメーカーによっては保有期間を超えても部品を残していることが良くありますが、それに喜び修理してしまうのは良い案とは言えません。
なぜなら、一度壊れた家電はまたすぐに壊れるケースが多いからです。それなら「高い修理費を出して直すより新しい炊飯器を買った方が良いですよね」ということです。
スポンサーリンク
炊飯器が寿命を迎える時に良くあるサイン
内釜が傷んでいる
内釜のコーティングやメッキがはがれてきたら、買い替えのサインです。コーティングがはがれると温度センサーがうまく反応しなくなるので、お米の炊け具合が悪くなります。
メーカーが「内釜で研いでもいいよ!」と明記していないなら、内釜の寿命を縮めてしまいます。
ご飯がおいしく炊けるのは「内釜のおかげ」といっても過言ではありません。内釜の状態を常にチェックするのは炊飯器の寿命を知る一つの目安になります。
逆にいえば、内釜を大切に扱う事ができれば10年以上もつ可能性も十分にあります。
炊いたり保温したご飯が臭う
お米が特に古いわけではないのに、炊いたご飯から異臭がする。
または保温してそんなに時間がたっていないのにご飯から異臭がする。
それも寿命のサインです。もし炊飯器の内部や内釜をキレイに掃除してもこの症状が消えなかったら買い替えのサインです。
センサーが壊れている
炊飯器の中に入っている温度センサーがサビつくと、ご飯がおいしく炊けなくなってしまいます。
温度センサーによって絶妙な炊き加減に調節しているので、これがダメになると味がガクッと落ちます。
センサーが壊れた時に出る症状としては以下のものがあります。
- ご飯を炊こうとしても保温になぜか切り替わる。
- 高いお米等を炊いても味が悪い。
こうなってしまったらメーカーへ修理に出すか買い替えしかないです。5年以上使い続けている場合修理に出すより買い換えた方が懸命でしょう。
スポンサーリンク
古い炊飯器は別の用途で使うのもアリ
ご飯はおいしく炊けなくなったけれど、まだ使える炊飯器をなんとか利用してあげたい…
物を大切に扱う、そんな心優しい方もいると思います。
そんな時は別の方法で利用するのも手です。
炊飯器でケーキや蒸しパンが作れる事をご存知ですか?
そういったお菓子作りにも良いですし、お肉やにんにくの煮込み料理等、鍋に臭いをうつしたくないものを作るのにもオススメです。
スポンサーリンク
炊飯器の寿命まとめ
寿命かどうかを確かめるには以下の事をチェックをしましょう。
- 内釜が傷んでいないか
- 炊いたご飯が臭くないか
- 保温したご飯が臭くないか
- 炊いたご飯の味が落ちていないか
おいしく炊ける安い炊飯器は、新しく出続けています。
最新のものは古いものより電気代も節約できます。
寿命のサインに気が付かずに古いものでご飯を炊き続けるのはもったいないです。
スポンサーリンク
炊飯器6年目内釜は傷もなく綺麗だけど、ご飯の色が黄色っぽくパサパサしているようになってきました…やっぱり買い替え時なようですね。参考になりました!
象印の南部鉄筋の羽釜を使っていましたが、内釜のコーティングが2年目くらいで1mmほど亀裂が入りました、とりあえず問題なく使っていたのですが、6年目で亀裂は広がり5mmに、そこからの水泡?は7cmほどに、内釜を洗っていると毎回赤さびが出てきました。そして7年目にして亀裂から黒カビ?(擦ると広がるのでフッ素加工の剥がれでない)のようなものがでて白米についていました。メーカーは健康には大丈夫と言うが、もう限界か・・・
それは酷いですね…買い替えの際に注意することにします!貴重な体験のご報告ありがとうございます。
アイリスオーヤマに問い合わせた結果はよ
参考になりました
参考になりました。
買い替えましょう。