エアコンの風が出ない原因と対処法4選!夏場は冷媒ガス漏れ、冬場は霜取り機能で運転が停止します。

運営維持のため記事内に広告を設置しています。

この記事ではエアコンの風が何故か出ない時の原因と対処法を分かりやすく紹介していきます。

セタ
セタ

部屋に温度調節するものがエアコンしかない方は特に、風が止まって使い物にならないと困ってしまうと思うので早めに直してしまいましょう。

暖房が動かない時は以下の記事も参考にしてください。

冬に起こるとても多い原因がコレです。エアコンの霜取り機能が作動しているので止まってしまうというものです。

プシューという音と共に運転が停止してしまったらこちらを疑いましょう。

大雪や0℃より下がった気温の時等、一番止まって欲しくない時に起こりやすい機能です。困ってしまいますが、これはどうしても必要な事だったりします。

構造上室内に暖かい風を送り込む為に室外機には冷たい風を出しているエアコンですが、外気との温度差で発生した結露が冬の場合、霜になってしまいます。

その霜のせいで上手く空気を取り込めなくなってしまうのです。

そこでエアコンは霜を取る作業を開始します。室外機に熱を送って霜を溶かす為に、室内へ送る風を一時的に停止するのです。

故障している

  • 電源がつかない
  • 運転ランプがついているのに反応しない
  • 冷房(暖房)はつくのに暖房(冷房)は一切つかない

冷房(暖房)はつくのに暖房(冷房)がつかないというのは、冷房と暖房を切り替える四路切り替え弁という装置の故障が疑われます。

エアコンのコンセントを抜いて数分たってからまたエアコンをつけてみてください。

これでも改善されないなら故障です。そもそも電源がつかない、運転ランプがついているのに反応しないのも故障が原因です。

ちなみに意外な落とし穴で、リモコンが反応しないのは電池切れの可能性がありますので、電池を替えてみてください。

対策1:霜取り機能の対策をする

まず霜取り機能でエアコンを頻繁に停止させない為の対策はこちらです。

  • 外との気温の差を少なくする為、設定温度を低めにする
  • 暖房の効率を高める為、日頃からフィルターの掃除を頻繁に行う
  • 室外機の周りにある雪等除去し、スペースを作る

ちなみに霜を溶かしたいからといって室外機にお湯をかけるのは本体の故障の原因になるのでやめましょう。

対策2:エアコンクリーニングを業者に依頼する

フィルターにホコリが詰まっている時は、エアコンのクリーニングを専門の業者に依頼しましょう。

カンタンに外せるフィルター掃除だけで問題が解決する場合は良いですが、奥底に詰まったホコリは素人には除去できません。

カデンティティではエアコンクリーニング業者の特集もしているので参考にしてください。

対策3:修理に出す

冷房と暖房の切換え弁関連の故障や、他の部品の故障は自分で直すよりプロに頼んだ方が良いでしょう。

修理する部品の数によって費用は異なりますが、部品をそんなに変える必要がないなら10,000円~15,000円程です。

電話でメーカー等に修理費の見積もりをしてみましょう。ただし、使っているエアコンの型が古すぎて替えの部品が無ければもう買い替えしか手はありません。

対策4:買い替える

故障等でいよいよどうしようもないと判断したら思い切って買い替えを検討しましょう。

また故障でなくても、霜取り機能で風が止まる事にイライラしてしまっている方におすすめなのは、寒冷地用のエアコンに買い替える事です。

寒冷地用だから凄く風が暖かい!というわけではく、風が止まらないように室外機に工夫が凝らされています。

普通のエアコンよりランクが高い室外機になっているうえ、室外機用のヒーターまで用意されています。

この場合、冷房機能も搭載されているものを選ぶのがおすすめです。1年中使いたいですからね。

エアコンの風が出ない時の対処法まとめ

風が出ない原因は故障だけではないのです。部屋を快適な温度にしたいのに、思うようにいかないのではストレスになってしまいますよね。

自分のエアコンがどういう状態なのかをしっかり見極めて、対処してあげましょう!