運営維持のため記事内に広告を設置しています。
体調の良し悪しを判断するときに便利な体温計。一昔前までは水銀計が割れないようにとビクビク震えながら10分間も測っていましたが、最新の体温計は想像以上に進化しています。
例えばワキに挟んで測る一般的な「電子体温計」は家族内で使いまわすと衛生的によくないですが、かなり正確な体温を測定することができます。最近では約10秒で測れるスピード検温機能がついた商品が人気です。
他にも飲食店やショッピングモールに入るときにおでこや腕、顔に近づけて測るあの体温計。正式には「非接触体温計」と言い、実は家庭用にも販売されています。(精度はいまいちですが)
おすすめ商品を紹介する前に、まずはどんな体温計があるかをざっと紹介します。
身近にある体温計は「実測式・予測式・赤外線」の3タイプに分類されます。それぞれがどんな特徴をもち、どんな用途に合っているのか見ていきましょう。
実測式体温計は1番正確に測れる
測定部分が身体の内部と同じくらいの温度になることを平衡温と言います。実測式の体温計は計測の時間をかけることで、この平衡温をより正確に測ってくれます。
基本的には口の中で測る場合は5分、ワキで測る場合は10分が計測時間です。しっかりと正しい体温を測りたい方に向いていますが、計測までに時間がかかるのがデメリットです。
予測式体温計は素早く測れる
「予測」という名の通り、実測式で測るときの平衡温を短時間で予測する体温計です。よくみる「スピード検温(数十秒で測れるやつ)」が可能なタイプです。
最近の予測式体温計は実測も可能なので、予測式体温計を持っておけば実測式を兼ね備えることもできます。
デメリットを上げるとするなら、あくまでも予測された体温が表示されるので数値に誤差が出やすいというところですかね。体温計のメーカーや種類によっても誤差が出やすいです。
「体温を測るのに5分も10分も待ってられないよ」という方にはおすすめです。
赤外線体温計は非接触で測れる
赤外線のセンサーをおでこや耳に当てて体温を計測します。予測式よりも早く約1~2秒で計測可能ですが、その分予測式よりも誤差が出やすいです。
モノにもよりますが、数値の正確性は「実測式>予測式>赤外線」の順です。
「そんな体温計だれが使うんだ」というと、主にショッピングモールや飲食店に入るときの検温や、幼児の体温を測るときに使われます。
長い時間じっとできない赤ちゃんには、耳式体温計という耳の穴に入れて1秒くらいで測る体温計が人気です。
体温計おすすめランキング
ここからは、おすすめの体温計をランキング形式で紹介します。
オムロン MC-688
電子体温計の王道とも言える商品。ネットショップはもちろん、ホームセンターや家電量販店でもよく見かけます。
予測式+実測式の両方を兼ね備えているので、早く測りたい時は15秒のスピード検温を使い、正確に測りたい時はそのまま10分待てば実測が可能です。もちろん15秒の時も10分経った時もピピっとブザーで教えてくれます。
また電池交換に対応しているので、一度買いさえすれば長い期間使うことができます。(購入時はお試し用の電池が内蔵されてます)
ワキ専用ですが水洗いできるので、家族で使い回す場合でも安心ですね。
オムロン MC-682
先端が柔らかく曲がりワキにフィットするように設計されているのが、オムロンのMC-682です。
ブザー音をオフにできたりバックライトがついたりしているので、眠っている赤ちゃんを検温するときに重宝します。(検温時間は予測で15秒、実測で10分)
また検温の結果を日時と一緒に10回分記録できるので毎回メモする手間が省けます。
タニタ BT-471
体重計や調理家電でおなじみのタニタが出している体温計です。
オムロンと違う点としては、表示が大きくて見やすく直感的に操作しやすいので高齢者の方におすすめです。
購入者のレビューでは「測定結果がほかの体温計よりも低くなる」と書いている方が多いですが、取扱説明書を読み正しい測定方法で行えば問題なく検温できます。
シチズン CTEB718V
血圧計や体重計を販売しているシチズンの電子体温計です。
実はシチズンの体温計は10種類以上あって、1番人気なのはCTE507やCTE707でしょうか。ネットショップで「シチズン 体温計」と検索したら、まずその2つが出てきます。
ですが私が一押ししているのは、振動や音で検温の終了を教えてくれるCTEB718Vです。2019年のGOOD DESIGN AWARDにも受賞していて、丸みを帯びた持ちやすいデザインが特徴です。
友人に「体温計買いたいけどおすすめある?」と言われたら、まずこれを紹介すると思います。5,000円くらいするので「高いわ!」と言われたらオムロンのMC682かシチズンのCTE507を次に出しますかね、それなら2,000円前後で購入できます。
電源ボタンも押しやすく、そして持ちやすく、バックライトもついていて、予測式と実測式を兼ね備えていて、防水で抗菌仕様で何も言うことのない、とりあえず私の一押し商品です。
シチズン CTE507
私が一押ししているシチズンの体温計のお求めやすいモデルがコレです、シチズン CTE507。
操作も直感的にできて電池交換もしやすいんですが、1つ残念な点はバックライトがない点です。夜暗いところで見えないのは残念ですが、2,000円弱で買える体温計の中ではトップクラスに良い体温計なので我慢です。
測る時間は約30秒かかりますが、上位モデルのCTE707は値段が500円くらい高くなる代わりに約15秒と半分の時間で測れるようになります。ただCTE707は何故か抗菌仕様ではないので少し残念です。
フォラケア・ジャパン 1242T001
フォラケアジャパンから販売されている赤外線体温計です。
赤外線体温計は結構色んなメーカーから出ていますが、評価だけを見て買うのはやめた方がいいです。その理由が非接触体温計と買いておきながら「表面温度を計測するだけ」の表面温度計が多いからです。ちゃんと「体温計」として販売されているものを買うようにしましょう。
この商品は非接触体温計の中でもトップクラスに精度が高く、様々な医療機関で使用されている優れものです。価格は約9,000円と高いですが、1度買えば長い間使えるのでお金に余裕がある方はぜひどうぞ。
毎朝家族全員の検温がしたいという家庭なら、これひとつあれば4〜6人を数十秒で計測できるので忙しい朝でも安心ですね。