エアコンクリーニングを依頼しすぎて、そろそろ自分でも分解掃除できそうなくらい知識がついてきた今日この頃。
今回は今住んでいるところに引っ越して2年ほど経ち、切り目がよく良い機会だと思ったので家事代行のベアーズさんにエアコンクリーニングをお願いしてみました。
結論から言うと「また依頼したい」と思える内容でした。
というか担当の方が良い人過ぎて、クリーニングが終わったあとに「指名ってできるんですか?またお願いします!」とペコペコしていました。ちなみに指名はできるようです。
今回依頼したエアコンはこんな感じ。

- 自宅の情報:マンションの12階
- メーカー:三菱電機
- シリーズ:霧ヶ峰
- 型番:MSZ-GV4018S
- おそうじ機能:なし
- 使用期間:2年程度
- 使用場所:リビング
- オプション:エアコン室外機機械洗浄
今回の内容を見てベアーズさんのことが気になった方はぜひ1度依頼されてください。
家事代行のベアーズとは?

全国5大都市(札幌、東京23区、名古屋、大阪、福岡)を中心にサービスエリアを拡大中のベアーズ。家事代行やハウスクリーニング、ベビーシッターなどのサービスを良心的な価格で受けることができます。
ベアーズは新聞やメディアで取り上げられることも多く、おそうじ特集の番組で一度は目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

サービスも研修を受けたプロのスタッフが対応してくれるので、トラブルに巻き込まれることがなく安心して依頼できます。リピーターも多くお客様満足度も非常に高いおすすめの業者さんです。
ベアーズのエアコンクリーニングの様子
実際のエアコンクリーニングの流れは以下のような感じです。
ベアーズのエアコンクリーニングを予約する
公式サイトからエアコンクリーニングを予約します。
- スマホ:画面下にある「申込み・ご予約」をタップ
- パソコン:無料相談・お問合せをクリック
ハウスクリーニング、エアコン、単品清掃を利用するを選択し、クリーニングの希望日を入力しましょう。敷地内に駐車場がある方は選択欄で「無料駐車場あり」を選びます。
ない場合は近くのコインパーキング代を支払う必要があります。トラブルを防ぐために事前に確認しておきましょう。
作業日当日〜動作確認
クリーニングを依頼した日になると、時間通りに作業スタッフが訪問します。
今回は13時30分で予約していましたが、13時前に電話で「前のクリーニングが早く終わったので、13時15分にいくことも可能」と言われ、特にすることもなくゴロゴロしていたので早めに来ていただきました。
駐車場がシャッター付きのところだったので案内し、一緒に自宅に到着。


名刺を受け取り、クリーニングするエアコンの動作確認をしました。この際、カーテンが汚れるかもしれないということでよけてくださいました。
動作確認は、壊れて動かないエアコンをクリーニングさせて「壊れたから弁償しろ」という悪い方もいるので行います。特に問題がなければクリーニングの開始です。
クリーニングの準備と養成

「高圧洗浄機を使用したいので、コンセント1つと水が出る場所を貸して欲しい」ということで、キッチンが近くにあったのでシンクを使ってもらいました。

そして洗剤、汚れ防止のビニールシート、脚立などを準備しエアコン本体の電源プラグを抜き、いざ分解作業スタートです。

このタイプのエアコンだと、ビスを2~3点くらいを外せばカバーがパカっと取れます。
このくらいの分解なら初心者にもできるんですね!

できます!ですが、おそうじ機能つきになると内部構造が複雑になっているので、そう簡単には分解できません。

本体カバーを外して丸裸になったエアコンです。私が今回依頼したエアコンは、まだ使い始めて2年程度だったので「比較的綺麗な方」だと仰っていました。
本当に汚れがひどいエアコンの場合は、見るからに真っ黒になっているようです。

洗浄をする前にビニールで養成していきます。高圧洗浄機で洗浄するときに水が室内に飛び散るのを防ぐためです。

本体の右側に基盤やモーター関係がついていて、濡れると故障の原因になるのでそこもしっかりと濡れないよう養成します。
なるほど。養成っていうんですね。

はい。養成をする道具はホームセンターにも売っています。Youtubeとかを観ると自分で分解して掃除してる人は結構いますね。ノーマルなエアコンなら、プラモデルを作るのが得意な方や車を弄っている方なら、そんなに抵抗なくできるのかなという感じはしますね。
おぉ、私もこれで学んでやってみます!

ビニールの下の方にはホッパーと呼ばれる逆円錐のじょうごをセット。そこからホースを伝って、下にあるタンクに汚れた水が溜まっていく仕組みになっています。
この下のタンクに溜まる水の汚れ具合を見るのが1番の楽しみです(笑)

そして話は逸れますが、ここで1番驚いたのが訪問から今の養成完了までたったの15分しか経っていないということ。
今まで頼んだ業者が早くて30分、遅くて45分くらいはかかっていたので、このスピードには感激しました。ベアーズさん流石ですね。。。
洗剤で汚れを浮かせて高圧洗浄機で洗い流す

洗剤を噴霧してエアコンについているカビやホコリのような汚れを浮かせていきます。これをするのとしないのではかなり差があるようです。

そしてついに高圧洗浄機の出番。洗剤を使って浮いてきた汚れなどを一気にすすぎ洗いしていきます。
以前ほかの業者さんに10年以上使ったエアコンのクリーニングを頼んだときは、どす黒い水がタンクに溜まっていましたが、今回はどうなるのか。

おお、まあまあ汚れていました。
比較的綺麗な方と言われましたが、それでも汚れは確かにありましたね。

戸建てでも沼地や裏が山のようなジメっとしたような場所に建っていると、早ければ1年くらいでカビが広がります。逆にとても通気性がよくて湿気がほとんどないような場所であれば、3~4年クリーニングしなくても、そんなにカビ汚れが出ることはないですね。
なるほど。勉強になります。
エアコンのパーツを洗浄する

パーツを洗浄していきます。

フィルターのビフォーアフターを見せてもらいましたが、確かに汚れていますね。
本体のカバーの裏側も汚れが所々付着していました。リビングで使っているので、料理をしたときにでた油やカーペットのホコリなどが付着したと考えられます。

カバーの汚れが落ちるだけでもかなり気持ちがいいです。
室外機のカバー&プロペラを外す
エアコン室外機のクリーニングは5,500円(税込)のオプションで依頼することができます。実際にどんな感じなのか気になっていたので今回は注文してみました。

まずは室外機のカバーを外していくようです。電動ドライバーを使いネジを外していきます。

カバーが外れたら次はプロペラを外していきます。

プロペラにはモーターが付いていて、高圧洗浄機をかけられないので手拭きをします。


いよいよフィルター部分に洗剤を噴霧していきます。室外にあるだけあって、汚れが目立ちますね。汚れを浮かせたら、ついに高圧洗浄機の出番、蓄積された汚れたちを洗い流していきます。

綺麗になっていく感じが目に見えてわかるのでとても気持ちがいいです。

そしてプロペラを手拭きし、内部の清掃は終了です。いったん取り外したパーツを取り付けていきます。

取り付けたら背面やカバーの汚れを洗い流します。
「あれ、カバーは綺麗にしないのかな?」と思っていたら、最後にしっかりとやってくれました。
エアコンの養成テープを外しカバーを取り付ける

洗浄作業は終了したので、養成を外していきます。
家中に水が飛び散らないように、綺麗なタオルで拭きとりながら慎重に行っていました。

綺麗に洗って拭きあげたカバーを取り付けていきます。
そしてフィルター、ファン、前カバーの順に取り付け、最後に電源プラグを差し込みます。
拭きあげながら動作確認
エアコンを買った日のような綺麗な状態になりました!(このエアコンは備え付けでしたが)

最後にしっかりと動作するか確認していきます。このときに内部に残った水がぽたぽたと落ちてくるので1滴残らず拭き上げていました。
この拭き上げ作業が甘い業者さんがたまにいるんですよね。業者さんが帰った後に床に水滴が沢山落ちていたということも前にありました。

ご覧の通り、ばっちり綺麗になりました!これでエアコンクリーニングは完了。
あとは作業に問題がなかったか確認し、サインをして終了です。
ベアーズのエアコンクリーニングの良かった点
- カーテンが汚れてしまうかもしれないとのことで、カーテンをずらしてくれた
- クリーニング後、エアコンからポタポタと水がこぼれて床がシミになることが何度かあったが、ベアーズは一滴もこぼれなかった
- ひとつひとつの作業が丁寧
- 布巾が新品のように綺麗だった
- ベランダの地面の汚れを最後に洗い流してくれた
ベアーズのエアコンクリーニングの不満点
- 高圧洗浄機の動作音がやや大きいので、早朝や夜間はうるさいかも
- 駐車場を確保する必要がある。ない場合は近くのコインパーキングの駐車場代を払う

こんな感じの軽のバンで訪問することが多いようです。どんな車が来るか不安という方は参考にしてください。サイドにはベアーズクリーニングのロゴがあり非常にかわいいです。
ベアーズの口コミ評判が気になる場合は、口コミ評判記事もあわせて参考にしてください。
ベアーズのキャンペーン情報

申込期間 | 2023年7月20日(木)~9月25日(月) |
提供期間 | 2023年7月20日(木)~9月30日(土) |
対応エリア | 北海道 宮城県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
キャンペーン番号 | 1099 |
※エアコンクリーニングの割引キャンペーンではありません。
9月の25日まで人気のハウスクリーニングが16,500円均一になるキャンペーンが実施中です。この機会にエアコンクリーニングと合わせて依頼するのもありです。
- キッチンクリーニング:18,920円→16,500円
- 換気扇クリーニング:17,600円→16,500円
- 浴室クリーニング:19,910円→16,500円
ベアーズのエアコンクリーニングを体験した結果
マスコットキャラクターのクマが可愛い家事代行のベアーズさんに今回は、エアコンクリーニングを依頼してみました。
依頼するまでは正直お堅いイメージがありましたが、実際そんなことはなく、担当してくれた方は笑顔が素敵で作業も非常に満足できるレベルでした。
担当の方が帰る前に”指名は出来るのか”と聞いたところ「できます」と言われたので「つぎは実家の汚れまくったエアコンを…」とお願いしておきました(笑)また記事にしたいと思います!