ユアマイスターのエアコンクリーニング体験レビュー | 実際の作業の様子や頼んだ感想を紹介します。

和室のエアコンを購入してから6年もの間、1度もクリーニングしていなかったことに気づいたので、今回ユアマイスターさんにエアコンクリーニングを依頼しました。

ユアマイスターさんは普通のハウスクリーニング業者と違い、自分で業者さんを探す必要がある業者比較サイトです。そう聞くと面倒なイメージがありますが、自分の家から近い業者の口コミや評判・印象などから自分の好きな業者を選べるので実際はメリットの方が多いと言えます。

そして私が今回依頼したのは、福岡県大野城市に営業所を構えるNESクリーニングさん。20代前半の青年で結成された清掃チームで、おそうじ機能なしのエアコンなら1台6,000円からクリーニングしてくれる格安業者さんです。

では実際のクリーニング風景や、どれくらいキレイになったのかなどを画像を交えて紹介していきます。

今回クリーニングを依頼したエアコンは、2016年から使用している三菱の霧ヶ峰(おそうじ機能付き)です。これまで一度もフィルター掃除やエアコンクリーニングをしたことがないので、かなり汚れているはず。

実際にクリーニング前にエアコンを確認すると、吹き出し口を見ただけでポツポツと黒いカビが見当たりました。

この様子だと、エアコン内部はもっと汚れがあると思います。このエアコンが1時間後にはキレイになっていると思うとワクワクします。

業者が到着

9時~9時30分の間に到着する予定でしたが、前の作業が押しているということで9時35分に業者の方が到着されました。5分遅れでもしっかりと連絡してくれるところは好印象ですね。自宅の駐車場が空いていたので、そこに車を止めてもらい自宅内に案内します。

ちなみに車は軽のバンでした。業者によっては軽自動車じゃない可能性もあるので止める場所が軽専用の場合は事前に確認しましょう。

家に案内した後、名刺をいただき当日の作業を口頭で説明してもらったら、早速クリーニング開始です。

動作確認&分解開始

カンタンな動作確認を終え分解をしていきます。これはカバーを外し、吹き出し口のルーバーを外している様子。

慣れた手つきでフィルターやルーバーなど外せる部品をどんどん外していきます。

外したフィルターを見てみると、びっしりと汚れが付いているのを確認できました。定期的に掃除をしないとここまで汚くなるんだと痛感しましたね(笑)

養成とエアコン内部の洗浄

高圧洗浄機を使ってクリーニングをするので、水が飛び散らないようにエアコン回りを養成していきます。

養成をするとは言え水が飛ぶ可能性もあるので、周りには水に濡れると良くないものを置かないようにしましょう。

高圧洗浄機を使用して流れた水は、下にあるバケツに溜まっていきます。

エアコン内部の汚れもこのバケツに溜まっていくので、エアコン内部がどれくらい汚れていたかはバケツを見ると分かります。

本体内部の高圧洗浄

専用機材や薬剤を使用して熱交換器・ファンを洗浄していきます。業者によっては高圧洗浄機の音が、かなりうるさいこともあります。

ご近所迷惑になるレベルではないですが、不安な方は高圧洗浄機を使用している間だけ窓を閉めるなどの対策をすると良いですね。

1番気になっていたバケツの中を見せてもらいました。結構汚れてましたね!

この下に溜まっている黒いのがカビやホコリなどの汚れです。これがエアコンのニオイやアレルギーの原因になっていたのでクリーニングを依頼して正解でした。

もっと汚いエアコンだとヘドロのようにバケツ内が真っ黒になるようです。恐るべし…

パーツを取り付け動作確認

内部のクリーニングを終えたら、キレイになったフィルターやカバーをエアコン本体に取り付けていきます。ここまで1時間弱だったので、かなりスムーズにクリーニングしてくれました。

最後に試運転をして、動作やクリーニングに問題がないかを一緒に確認して終了です。

ユアマイスターのエアコンクリーニングの良かった点

  • とにかく安い!お掃除機能なしなら6,000円から依頼できる
  • クリーニング終了後に、クリーニングがしっかり出来ているか確認させてくれた
  • 黙々と作業をしてくれた(いい意味で)
  • 長くなるかなと思っていたら、1時間程度で終わった

ユアマイスターのエアコンクリーニングの気になった点

  • 業者によっては駐車場の準備が必要。ない場合はコインパーキング代を払わないといけない場合もある
  • クリーニングで出た汚水を最後に外の排水溝に流していいか聞かれ許可したが、基本的には持ち帰る業者が多いので、何も言わず持ち帰って欲しかった

これは今回依頼した業者さんの場合なので、他の業者さんに当てはまるとは限りません。

ユアマイスターは自分で業者の評価や口コミを比較して好きな業者に依頼できます。外れの業者に当たる確率はかなり低いので安心して依頼して良いでしょう。

ユアマイスターさんに依頼した感想

今回は業者比較サイトのユアマイスターで、NESクリーニングさんにエアコンクリーニングを依頼しました。

独立開業して1年半の新しいクリーニング業者で20代前半の青年で結成された清掃チームとのことでしたが、とても丁寧に作業してくれました。気になっていたニオイもなくなったので満足度は高いです。

業者選びが面倒な方は「おまかせマイスター」という、ユアマイスターさんがアナタに合った業者を自動で無料で選んでくれるサービスもあるので、ぜひ利用してみてください。

さっそく予約に進む→ネットで予約をタッチ

ユアマイスターの公式サイトへ進み「さっそく予約に進む」→「ネットで予約」を選択します。

依頼台数&訪問日時を選択

依頼したいエアコンの種類やオプション、訪問日時の希望日を選択します。

お客様情報と限定コードを入力

必要事項を記入し、プロモーションコードの入力の欄に「2022ym2」と入力すれば500円割引が適用されます。当サイト限定のクーポンです。

確認後、仮予約をタッチし完了

最後に記入内容を確認し、仮予約するをクリックすれば完了です。

さっそく予約する!をクリック

ユアマイスターの公式サイトへ進み「さっそく予約する!」を選択します。

ご依頼内容欄を入力する

画面右側のご依頼内容で、依頼するエアコンの種類やオプションを選択します。

訪問日時を入力する

エアコンクリーニング作業の希望日を第3候補まで選択します。

プロモーションコード欄に限定コードを入力

プロモーションコードの入力の欄に「swyfG2」と入力すれば500円割引が適用されます。当サイト限定のクーポンです。

確認画面へ移動し、仮予約。

最後に記入内容を確認し、仮予約するをクリックすれば完了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です