この記事では洗濯機周りを有効に使いたい人にオススメのランドリーラックを3個ご紹介します。

洗濯機周りって意外と何も置くスペースがなかったりしますが、ランドリーラックを使えば、かなり余裕のあるスペースを作ることが出来ます。
この記事のもくじ
ランドリーラックおすすめランキング
川口工器 LT-652
「設置スペースがない、組立てが苦手」という人の悩みを解決するために作られた製品です。
つっぱり棒で本体を固定するので、狭い洗濯機置き場でも楽々設置することができます。
熊本地震(震度5弱)が発生した時でも壊れず、物も落ちなかったようなので安定性はかなりあります。

天井の強度が弱いと穴が開いてしまう可能性があるので、予めて調べておくようにしましょう。
この商品のオススメポイント
- 作りがしっかりしている
- 女性一人でも組み立てれる
- シンプルで場所を取らない
- つっぱり棒式だから安定性がある
- 引っ越しの時でも取り外しが楽
山善 SHL-705
とりあえず収納ラックが欲しいという方にオススメの製品です。
画像でバスマットをかけているバーは好きな位置(3ヶ所)に動かすことが出来るので、ドラム式でもこのラックを使うことができます。
中国製ですが、山善さんから発売されているので多少の安心感はあります。(稀にネジのハマりが悪いような粗悪品がある)
グラつきが少しあるようですが、物を置くだけなら、あまり心配ならないかと思います。

安くて手軽に組み立てられるので、一人暮らしの人に良いかもしれません。
この商品のオススメポイント
- 5000円以下
- 洗濯機を置いたまま設置可能
- バスタオルが掛けられる
- 主張しないシンプルなデザイン
ホクリク総業 82601
日本製のラックが欲しい人にオススメの製品です。
1万越えで少し高く感じるかもしれませんが、わずか5cmの隙間さえあれば設置できる他、つっぱり棒式なのでグラつきや震災時の転倒を防止してくれます。
棚1段あたり約14kgも耐えることが出来るので安心して洗剤や柔軟剤等を置くことができます。

コンパクトかつ収納力も高いので、長く使っていきたい方にオススメですね。
この商品のオススメポイント
- 狭い隙間でも余裕で設置可能
- つっぱり棒式だから安定性がある
- フルスペース棚が2段付いてたっぷり収納
- 棚1段あたり約14㎏耐える
- 棚板は通気性が良いパンチング棚
- 樹脂製なのでサビの心配がない